トイレつまりで緊急出動!お掃除シートがつまってしまった場合の事例
今回は、お客様より【トイレがつまり流れなくなった。】とのご依頼をいただきました。
トイレを使用できなくなると、とても不便ですし、小さいお子様やお年寄りがいらっしゃるご家庭だと特に大変ですよね。
水道救急では、お見積りや修理のご相談など無料で承っておりますので、いつでもお気軽にご相談ください。
24時間体制で、お電話お待ちしております。
目次
今回のトイレつまりのケース
トイレがつまり流れなくなってしまったというご依頼をいただいた、お客様のご自宅にお伺いしました。
お客様によると、トイレ掃除を行いお掃除シート3枚以上を流し、その後普通にトイレを使用したら、つまりが発生し流れなくなってしまったそうです。
早速トイレがつまり流れなくなってしまった原因を、しっかりと点検させていただきました。
その結果、便器の奥のほうで排水管と便器の繋ぎ目の部分に、お掃除シートが引っかかってかたまっている事がわかりました。
その影響で、水が流れていく隙間がかなり狭くなってしまっていたので、これでは流れなくなってしまって当然ですね。
意外に思われるかもしれませんが、【トイレに流せる】と記載してあるお掃除シートがつまってしまう事は、結構多いトラブルなんです。
水道救急がどう対応したのか?
便器の奥で引っかかってしまっているお掃除シートを、押し流す作業を行う事にしました。
このような高圧ポンプを使用し、強力な水圧でお掃除シートを押し流しました。
高圧ポンプでしっかりとつまりを押し流し、無事にこれまで通りトイレをご使用できる状態になりました。
このような『トイレ』の『つまり』が再発しないようにお客様側でしないといけない事
お掃除シートや、猫砂など、トイレに流せると記載のある商品はいくつかあると思いますが、私達専門業者としてはトイレットペーパー以外の物をトイレに流す事は、オススメしません。
各トイレ製造メーカーでも、お掃除シートなどをトイレに流す事は基本的に禁止となっています。
消費者庁でも警告をしていますので、トイレットペーパー以外の物は流すのではなく、一般ごみとして処分される事をオススメいたします。
現場に駆けつけるまでにかかった時間と施工時間
お客様からご連絡をいただいてから、即日対応で1時間半ほどで到着。
点検時間も含め、施工時間は50分でした。
お客様の声(感想)
水道救急担当者からの一言
トイレのつまりは、下手に触ると悪化してしまう事も少くないので、私たち専門業者にご相談ください。
水のトラブルは『佐賀水道救急』にお任せください
トイレ・キッチン・お風呂など、水周りのトラブルは佐賀水道救急にお任せください。お電話口で『ブログを見た。』と言っていただけますと、今なら3,000円オフとなります。お見積りにご満足いただけなかった場合、1円も頂きません。