シンク下が臭くて臭いが消えない!|原因・対処法・予防法をプロが解説!
シンク下の収納部分を開けると、モワッと嫌な臭いがする…
この臭い何とかならないの?!といったお悩みをお抱えではありませんか?
『この記事では、シンク下で悪臭が発生した際の、原因、対処法、予防法をご紹介します。』
目次
シンク下が臭い原因
シンク下収納部を開けた際に、嫌な臭いがしてしまうのはいくつかの原因が考えられます。
- カビの発生
- シンク下に収納している物の臭い
- 排水管の汚れやつまり
- 配管に隙間がある
カビや雑菌が繁殖している
シンク下には湿気が溜まりやすく通気性が悪いため、カビや雑菌の温床になっている事も。
また、冬の寒い季節などお湯を使う機会が増えると、シンク下の温度とお湯の温度差によって結露が発生。
カビが好む環境を作ってしまっているケースも少なくありません。
カビや雑菌が繁殖すると、当然悪臭が発生。
ツンとしたカビのような匂いや、洗濯物の生乾き臭のような匂いが発生してしまいます。
シンク下に収納している物のにおい
シンク下の収納部分には、調味料、洗剤などを収納している方も少なくないですよね?
調味料や洗剤など、シンク下に収納している物が発している匂いが混ざりあって、嫌な匂いを感じてしまうというケースも。
排水管の汚れやつまり
シンク下には排水管が設置されていますが、排水管内部の汚れが悪臭発生の原因になっている事も。
キッチン排水管には油汚れや食べ物のカスが日々流されているため、経年とともに排水管内に蓄積。
排水管内に汚れが蓄積していくとヘドロ状になり、排水つまり原因となってしまうケースも少なくありません。
つまが発生すると排水路が狭まり、さらに汚れが蓄積しやすい状況になるため、雑菌が繁殖し悪臭の元となってしまいます。
配管に隙間がある
明らかに下水のような匂いがするようであれば、シンク下から伸びている排水ホースと、その先にある排水管との間に隙間ができている事が考えられます。
また、防臭キャップが経年劣化してしまったり、シンク下に収納している物が排水ホースに干渉し、防臭キャップがズレたり外れている事も。
防臭キャップは、名前の通り下水からの臭いを防止する役割をしてくれているパーツで、劣化したり外れてしまうと下水の悪臭が侵入してきてしまいます。
下水の臭いが強かったり、今までは何も臭いがしなかったのにシンク下が急に臭くなった!という場合は、防臭キャップに原因がある可能性大。
『悪臭を解消させるためにも、どこに原因があるのかを把握しておくと良いですよ。』
対処法
シンク下が臭くなっている原因が特定できたら、以下の対処法を行ってみてください↓
カビや雑菌が原因の場合
悪臭の原因がカビや雑菌の繁殖による物である場合は、アルコールかキッチンハイターやカビキラーなどの塩素系洗剤を使用して除菌していきます。
注意ポイント
塩素系洗剤にアルコールを混ぜると、麻酔などにも使用されているクロロホルムが発生してしまいます。大量に吸い込みと命に関わる恐れもありますので、両方を同時に使用するのは控えるようにしてください。
キッチンシンク下に繁殖した、カビや雑菌を除去する手順は以下の通り↓
掃除の手順
1:換気扇を回したり窓を開けて換気をした状態にしておく
2:シンク下の物を全て取り出す
3:雑巾などに塩素系洗剤 or アルコールを含ませ、シンク下全体を拭き上げる
4:3で拭き上げた箇所を、洗剤成分が残らないようしっかりと水拭きする
5:そのまま放置しシンク下をしっかりと乾燥させる
6:シンク下に収納していた物を元に戻す
雑菌程度であればアルコールで拭き取るだけでも効果を感じると思いますが、目に見えるレベルでカビが繁殖している場合は、塩素系洗剤のご使用がお勧め。
シンク下の材質によっては素材を傷めてしまう恐れもありますので、不安な場合は目立たない場所で支障が無いかチェックしておくと安心です。
また、塩素系洗剤などを使用した後は、新しい雑巾を使い数回水拭きを行って洗剤成分が残留しないようにしておきましょう。
シンク下に収納している物が原因の場合
シンク下に収納している調味料や洗剤類が臭いの原因になっている場合は、チャック付き保存袋に入れたり、密閉容器に入れるなどして、臭いが混ざり合わないようにする事で悪臭発生を防ぐ事ができます。
排水管の汚れが原因の場合
排水管に蓄積した油や食べ物のカスが臭いの原因となっている場合は、排水管内を掃除する必要があります。
掃除の手順
1:換気をしておく
2:排水口の蓋、ゴミ受け、椀トラップを外す
3:排水管専用の洗浄剤を排水管に注ぐ
4:所定の時間放置する
5:シンクに溜めた水を一気に流す
排水管の掃除には、市販されているジェル状パイプクリーナーなどを使用。
キッチン排水の流れが悪くなっているなど、”詰まりがおきかけている状態”の場合は、排水詰まりを悪化させてしまう恐れがありますので、パイプクリーナーは使用せず専門業者にご相談ください。
また、ジェル状パイプクリーナーを排水管に注ぎ込んだ後は、排水管に付着していた汚れが内部で剥がれ落ちている状態。
剥がれ落ちた汚れが排水管内に残らないよう、水をたっぷりと流す必要があります。
また、しっかり汚れを落とすためにもシンクに水(またはぬるま湯)を溜めて、一気に流し込みます。
排水口部分に布巾やタオルなどを押し込み、シンクに水を溜めて流すとOK。
勢い良く水を流す事によって、排水管の壁に残っている汚れなども一気に洗い流す事ができます。
配管の隙間が原因になっている場合
配管の隙間が原因になっている場合は、その隙間を埋める必要があります。
配管の隙間を埋める方法は、基本的に下記の2通り↓
- 防臭キャップ(防臭パッキン)の装着
- パテで隙間を埋める
防臭キャップもパテも、ホームセンターやネットショップで購入可能。
ご自宅の排水ホースの口径を確認し、適している物を購入するようにしてください。
防臭キャップの装着
画像引用元:Amazon
排水ホースと排水管の接続部に取り付けてある防臭キャップが劣化や破損をしていたり、そもそも防臭キャップが取り付けられていない場合は、新しい防臭キャップの設置がお勧め。
防臭キャップ取付の手順
1:シンク下に収納している物を全て取り出す
2:水漏れに備え配管回りに新聞紙、雑巾、タオルなどを敷き詰め養生する
3:配管カバーやプレートがある場合は取り外す
4:排水管から排水ホースを引き抜く
5:古い防臭キャップがある場合は取り外す
6:新しい防臭キャップを取り付ける
7:排水ホースを元に戻す
8:シンクに水を流し水漏れしていないか確認する
9:配管カバーやプレートを元に戻す
10:シンク下に収納していた物を戻す
防臭キャップは、必ず排水ホースに適合している物を選ぶようにしてくださいね。
こちらの動画では、防臭キャップを取り付けている様子が紹介されています。
パテで隙間を埋める
画像引用元:Amazon
シンク下の底板部分にある、排水ホースが通っている穴に隙間がある場合は、配管用パテで穴を埋めるのがお勧め。
パテ使用の手順
1:シンク下に収納している物を全て撤去
2:排水ホースや底板のパテの貼り付け箇所を雑巾などで綺麗にする
3:雑巾で拭いた箇所をしっかり乾燥させる
4:配管と底板の隙間部分にパテを盛り埋めていく
5:シンク下に収納していた物を元に戻す
配管用パテには硬化タイプと非硬化タイプがありますが、固まるタイプのパテは剥がす際に床材を破損させる恐れがありますので、固まらない非硬化タイプの物を使用するようにしてください。
『賃貸住宅にお住まいの場合は、防臭キャップやパテを使用する前に管理会社などにご確認した上で行ってください。』
予防法
ここまで、シンク下から臭いが発生してしまった場合の対処法をご紹介してきましたが、対策を行い悪臭が改善したら、臭いの無い状態をキープしていきたいですよね。
この章では、シンク下からの悪臭予防法をご紹介!
物を詰め込みすぎない
シンク下に調理器具や、洗剤のストック、調味料などをパンパンに詰め込み過ぎていませんか?
収納部に沢山の物を詰め込み過ぎていると、通気性が悪くなりカビや雑菌発生の原因になってしまう事も。
また、詰め込んだ物が排水ホースに当たってズレる事で隙間が生じ、下水の臭いが立ち上ってくる原因にもなってしまいます。
収納部には物をあまり詰め込まず、適度に空気の通り道ができる程度にしておいてくださいね。
定期的に換気を行う
シンク下の収納部は密閉されている事もあって、湿度が溜まりやすいスペースとなります。
そのため、定期的に換気するようにしておくのがお勧めです。
天気の良い日にシンク下の扉を開け換気するだけでも、カビや雑菌の発生、嫌な臭いがこもってしまうのを予防できます。
調理器具などは乾かしてからしまう
お鍋、ボウル、ザル、まな板、包丁といった調理器具を、シンク下に収納しているご家庭も多いかと思います。
調理器具などを収納する際は、しっかりと乾かした状態でしまう事が大切。
水気が残った状態でしまってしまうと、雑菌やカビが繁殖。
嫌な臭いが発生する原因となってしまいますので、水気は綺麗に拭き取るか、しっかりと乾かしてからしまうようにしてください。
除湿剤や消臭剤を活用する
換気などをこまめに行なっていても、キッチンの場所やお住いの地域の気温、環境などによっては、どうしても湿気が溜まりやすいケースもあります。
そのような場合は、市販されている除湿剤の使用もお勧め。
また、臭いがこもって気になるという場合は、置型の消臭剤なども活用すると嫌な臭いの発生を軽減できるかと思います。
『シンク下は、とにかく換気を行う事が悪臭を発生させないポイントになります。』
何をしても臭い!臭いが取れない時は業者に依頼
換気や掃除もしたし、隙間も埋めた!でも、悪臭が取れない…(涙)
そんな時は、水道業者に一度ご相談ください。
賃貸物件にお住まいの場合は、管理会社が対応してくれる場合もありますので、まずは管理会社に相談し支持を仰ぐようにしておくのがお勧めです。
先述した通り、賃貸物件にお住まいの方は防臭キャップを取り付ける場合でも、一度管理会社に相談しておくと退去時などに揉めずに済みますよ。
『業者に依頼すると汚れを徹底的に洗浄する事が可能。隙間なども綺麗に埋めてくれるので安心です。』
まとめ
悪臭が発生し一度気になるとずっと気になってしまうため、ストレスにもなってしまいますよね。
シンク下にこもった匂いは、ある程度は自分で解消する事も可能です。
どうしても改善できない場合は、業者に相談してみる事も選択肢の1つに入れてみてください。