キッチン蛇口水漏れ修理|新しい水栓に交換し解決!【長崎県諫早市の事例】

今回は、長崎県諫早市幸町にお住まいのお客様より

『キッチンの蛇口から水が漏れているんですけど、修理お願いできますか?』

というご依頼をいただきました。

『この記事では、キッチン水栓から水漏れが発生したお客様の施工事例をご紹介します。』

目次

状況|吐水口からポタポタ水が漏れている

早速、水漏れが発生しているキッチン水栓を拝見させていただきました。

台付きのシングルレバー混合栓をご使用で、ハンドルレバーは閉じられた状態ですが吐水口からポタポタと水が漏れている状況。

お客様から詳しくお話を伺ってみると、

『4〜5日前から急にこの状態になってしまって…』

という事でした。

『今回水漏れが発生した水栓は、16年ほどご使用だと仰っていました。』

原因|バルブカートリッジの経年劣化

水漏れの原因を特定するため、10分ほどお時間をいただき丁寧に点検を行わせていただきました。

点検を行った結果、水栓内部の”バルブカートリッジ”というパーツが劣化している事が判明。

バルブカートリッジとは?

通水路の開閉を行うパーツで、吐水量や湯温の調節を行う役割もしています。

今回はバルブカートリッジが経年劣化した事で、通水路に隙間が生じ水漏れしている状態でした。

『バルブカートリッジは、シングルレバー混合栓心臓部の重要なパーツになります。』

作業内容|新しい水栓に交換

今回水漏れが発生した水栓は16年ご使用。

また、シングルレバー混合栓の心臓部であるバルブカートリッジで劣化が進んでいるという事は、水栓全体で劣化が進んでいる状態です。

そのため、今回水漏れの原因となっていたバルブカートリッジを交換したとしても、他の箇所で不具合が発生する可能性大。

そのため、ご予算なども含めお客様とご相談した上で、新しい水栓交換をご提案。

ご了承をいただけましたので、水栓交換作業を行わせていただく事になりました。

まずは、劣化が進んだ水栓を撤去。

交換後

そして、新しい水栓を取り付けさせていただきました。

通水テストと水漏れの有無を確認し、作業は全て完了。

『水栓が新しくなった事で、水漏れは無事に解消されました。』

注意点|水漏れは水道料金にも影響する?

蛇口からポタポタと水が漏れていても、日常生活にあまり支障が無い場所だと長期間放置してしまうケースも決して珍しくありません。

蛇口の先端から”ポタ…ポタ…”と少量しか漏れていなかったら、たいした事ないと考える気持ちもよく分かります。

ですが、例えポタ…ポタ…程度の水漏れでも、24時間漏れ続けているとおよそ10リットルの水が無駄に流れている事になります。

これを2リットルのペットボトルに換算すると5本分の水が漏れているという事になり、1ヶ月で計算すると2リットルペットボトル約150本分の水が漏れているという事に…

2リットルペットボトル150本分の水が漏れていると、当然水道料金にも影響が出てしまう恐れが。

(水道料金は2ヶ月ごとに請求が来る地域では、300本分になります…)

また、基本的に水漏れは放置すればするほど悪化していく事がほとんど。

そのため、長期間放置すると、漏水量も増え高額な水道料金を請求されるケースも少なくありませんので要注意。

『水漏れに気付いたら、お早めに業者にご相談ください。』

長崎水道救急の担当より一言

今回は、お客様の御都合のよろしい日にお伺いしました。

点検、説明、水栓交換作業全て含め、施工時間は1時間ほど。

交換した水栓は安心の保証付きです。

万が一何かございましたら、いつでもご連絡ください。ありがとうございました♪

お電話が混みあっております

寒波の影響で、水道管の凍結などが急増しております。


ご予約を頂いた順にご案内しておりますが、
現在当日中のご訪問が難しい状況です。

また、実際の状況によって適切な対応が異なりますので
現場を確認せずにお電話で対応・修理方法をお答えすることは致しかねます。

ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。

水のトラブルは『長崎水道救急』にお任せください

トイレ・キッチン・お風呂など、水周りのトラブルは長崎水道救急にお任せください。  

24時間365日対応! お電話一本で駆けつけます!

 

お電話口で『ブログを見た。』と言っていただけますと、今なら3,000円オフとなります。お見積りにご満足いただけなかった場合、1円も頂きません。