水道の元栓はどこにある?戸建て・マンション・アパート別に設置場所&閉め方まとめ
「蛇口が壊れた!」
「トイレのタンクに永遠に水が給水され続けている…」
「水道管が破裂した!!」
といったトラブルが発生した際、水漏れの被害を大きくしないためにも早急に水を止めたいですよね。
そんな時に、応急処置として行なえる対処法が”水道の元栓を閉める”という方法。
『この記事では、水道元栓の設置場所、閉め方などについてまとめました。』
目次
水道の元栓ってなに?
ガスの元栓の存在はご存知の方が多いかと思いますが、ガスと同じように水道にも元栓が存在します。
水道の元栓は、水道設備が故障した際やメンテナンスを行う際に、水を止めたり調節するために設置されている設備。
水道の元栓を閉めると、家屋内全体の水の流れを止める事が可能になります。
水道の元栓は、フタに「止水栓メーター」や「量水器」と書かれている水道メーターの中に設置されています。
その他、水道メーター近くに設置されている「バルブ」や「止水栓」と書かれている小さな丸いフタの中(止水栓ボックス内)に設置されている事も。
『蛇口水漏れ、水道管破裂などのトラブルが発生した際、元栓を閉める事で応急処置をする事ができます。』
水道の元栓の種類と閉め方
水道の元栓は、基本的に右に回すと(時計回り)閉まる造りになっています。
メーターボックスを開ける際は、画像の丸枠部分にマイナスドライバーなどを差し込みテコの原理で開けると、楽に開ける事ができます。
金属製の蓋は重さがありますので、怪我などしないよう注意しながら作業を行うようにしてください。
水道元栓は、地方自治体によって形が異なり下記のような種類があります。
- 円形ハンドル式
- つまみコック式
- レバー式
- ハンドル無しタイプ
円形ハンドル式
円形ハンドル式の元栓。
動かなくなるまでクルクルと右に回していくと、水を止める事ができます。
つまみコック式
つまみコック式の元栓。
こちらも、動かなくなるまで右側に回して閉めます。
90度に回すと閉まるタイプの物がほとんどです。
レバー式
レバー式の元栓。
普段は倒した状態になっていて、レバーを起こした状態にすると止水できる物がほとんど。
※画像は、レバーを起こし止水している状態です。
ハンドル無しタイプ
ハンドル無しタイプの元栓。
深い位置に設置されている場合は、止水栓キーなどの工具を使用し閉めます。
浅い位置に設置されている場合は、スパナ、モンキーレンチ、ウォーターポンププライヤーなどの工具で右に回して閉める事も可能です。
『ハンドル無しタイプ以外の元栓は、比較的誰でも簡単に閉められる造りになっています。』
戸建ての水道元栓はどこにある?
戸建ての水道元栓は、敷地内に埋設されているメーターボックス内に設置されている事がほとんど。
金属製、水色・黒色の樹脂製のフタに、量水器、止水栓、水道メーターなどと書かれています。
水道検針員が確認しやすいよう、メータボックスは玄関先や駐車場脇などに設置されている事が多く、敷地内のどこかに必ず設置されていますので、探してみてくださいね。
メーターボックス内に元栓が無い場合は、メーターボックス近くに丸いフタの止水栓ボックスが設置されているかと思いますのでご確認ください。
『どうしても元栓を見つけられない場合は、水道局にお問い合わせください。』
マンションの水道元栓はどこにある?
マンションの水道元栓は、玄関扉近くにある鉄扉(パイプスペース)内に設置されている事がほとんど。
パイプスペースは、上下水道、ガスなどの配管が格納されいてるスペースで、水道メーター、水道元栓も格納されています。
パイプスペース内の水道メーターの、左右どちらかに取り付けられいるバルブが水道元栓となります。
また、玄関横にパイプスペースが無い場合は、玄関ロビーなど共用スペースに各部屋の水道元栓がまとめて設置されている事も。
『マンションにお住まいで水道元栓が見つけられない場合は、管理会社にお問い合わせください。』
アパートの水道元栓はどこにある?
アパートの水道元栓設置場所は、建物によって異なります。
1階の共用外廊下部分に埋設されていたり、アパート横の通路に設置されていたり、バルコニー前に設置されていたり、共用部分に設置されていたりと様々。
外廊下や通路部分などに見つけられない場合は、駐車場、駐輪場などの共用スペースに設置されていないか探してみてください。
アパート全ての元栓がまとめて設置されている場合は、部屋番号をしっかりと確認した上で閉めるようにしましょう。
『アパートにお住まいで水道元栓が見つけられない場合は、管理会社や大家さんにお問い合わせください。』
水道の元栓が固い!閉まらない時はどうする?
水道元栓は、築年数が古いご自宅などの場合、経年によりサビや汚れが付着した影響で固着し、固くなって回すのが難しいといったケースが少なくありません。
そのような際は、下記の方法をお試しください。
- 開閉の方向を確認する
- 温める
- ペンチなどの工具を使用する
- どうしも回らない時は水道局に連絡
開閉の方向を確認する
元栓が回らない!!となった際、実は回す方向を間違っていた…
といったケースも少なくありません。
水道の元栓は水道の蛇口と同じで、左に回すと開き、右に回すと閉まるという仕組みになっています。
開閉の方向をしっかりと確認した上で、元栓を回してみてください。
温める
これは、凍結により水道元栓が回らなくなってしまった時の対処法。
水道元栓ハンドルが凍って回らなくなってしまった場合は、カイロ、蒸しタオルなどで温める。
ぬるま湯をかけるなどして、解凍してから回すようにしてみてください。
工具を使用する
つまみコック式は、ペンチやプライヤーなどの工具を使用する事で回しやすくなります。
つまみの部分をペンチなどで掴み、様子を見ながらゆっくりと回してみてください。
どうしても回らない時は水道局に連絡
色々と手を尽くしてみたけど、どうしても元栓が回らない!!
といった場合は、内部に汚れなどが溜まっていたり、元栓が破損している事も考えられます。
水道メーターや元栓の管理は水道局の管轄ですので、元栓が回らない場合は無理をせず水道局にご相談ください。
『使用年数が長い水道元栓は脆くなっているケースもあるため、力任せに回さないようご注意ください。』
水道の元栓は勝手に閉めても良いの?
先述した通り、水道メーターや元栓の管理は水道局の管轄となります。
そのため、勝手に閉めても良いの?!と不安に感じてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、契約している水道の元栓を自分で閉める行為に何も問題はありません。
【漏水で料金が高くなる前に】
旅行や帰省、出張で自宅を空けている時に漏水し、発見が遅れ水道料金が高くなる事があります。※自宅を空ける際は、水道メーター横の元栓を閉めましょう※
水道メーターの設置場所は画像のとおりです。ご不明な場合は、お住まいの営業所へお問い合わせください。 pic.twitter.com/1sI8Zh3Nv0
— 福岡市水道局【公式】 (@fukuokashisuido) December 23, 2021
福岡市水道局では、漏水による水道料金高額や被害拡大を防ぐため、自宅を長期間空ける際は水道の元栓を閉めておく事が推奨されています。
自宅を長期間空ける際や漏水が発生してしまった場合は、ご自身で水道の元栓を閉めればOKです。
『契約している上水道の元栓を開閉する際は、水道局に許可などを取る必要もありません。』
水道の元栓を開閉する時の注意点
水道トラブルなどで水道の元栓を閉める際は、以下の点に注意して行なってください。
- あくまで応急処置と考える
- 集合住宅は部屋番号を確認する
- 元栓を開く際は蛇口を閉めておく
- 元栓は全開全閉が鉄則
あくまで応急処置と考える
水道設備からの水漏れや水道管破裂による水漏れを止めたい場合、水道の元栓を閉めてしまえば水漏れを一時的に止める事が可能です。
しかし、当然ながら水漏れの根本的な解決にはなりません。
水漏れは一度発生すると自然と直るといった事はなく、放置すればするほど悪化していく事がほとんど。
そのため、元栓を閉めての止水は一時的な応急処置と考え、早急に修理を受けるなどの対処を行うようにしてください。
集合住宅は部屋番号を確認する
アパートなどの集合住宅にお住まいの場合、各部屋の水道元栓がまとめて設置されているケースも珍しくありません。
自宅の元栓を閉めたつもりが、他の部屋の元栓を閉めてしまっていた!といった事にならないよう、メータボックスや水道メーター周辺に記載されている部屋番号をしっかりと確認した上で閉めるようにしましょう。
部屋番号が記載されていない場合は、管理会社などに確認し、ご近所トラブルにならないためにも一か八かで閉める!などの行為はしないようご注意ください。
元栓を開く際は蛇口を閉めておく
漏水の修理や水道設備交換の目的で元栓を閉め再度開く際は、各水道設備の蛇口は全て閉めた状態で行うようにしてください。
蛇口を開いたままで元栓を開くと、蛇口から勢いよく吐水され周囲に水が飛び散ってしまう恐れも。
元栓は全開全閉が鉄則
閉めておいた元栓を開く時は、必ず全開にしておく必要があります。
節水目的や水圧を低くしたいからといって、元栓を途中までしか開いていない状態にしていると、故障の原因となり元栓を閉めても水が止まらなくなるといった症状が現れてしまう事も。
水道の元栓は全開か全閉で使用する造りになっていますので、元栓を閉める時は最後まで回す。
開くときも最後まで回すというのが鉄則です。
『以上の事に注意し、水道の元栓を開閉するようにしてくださいね。』
まとめ
水漏れや水道管破裂などのトラブルが発生した際、元栓の設置場所や閉め方を知っておくと、いざという時に慌てずに対処する事が可能です。
ご自宅の水道元栓がどこにあるのか、事前に確認しておくのがオススメ。
固くて回せない、場所が分からないという場合は水道局にご相談ください。
漏水や水道管破裂のトラブルが発生した際は、水道局指定店の水道救急にお気軽にご相談ください。