トイレに異物を流した!|放置しても大丈夫?異物の取り方や対処法をプロが解説!
トイレに異物を落として流してしまった!でも…トイレはつまってない…???
「このまま、トイレを使い続けても大丈夫かな…?」
と不安に感じる方もいらっしゃるかと思います。
『この記事では、トイレに異物を流してしまった際の対処法を、実際の施工事例とともにご紹介します。』
目次
トイレに異物を流しても詰まってないなら放置しても大丈夫?
トイレに異物を流してしまうというケースは、決して珍しい事ではありません。
- おもちゃ
- 生理用品
- 携帯電話
- トイレットペーパーの芯
- ハンカチ
- 鍵
- ボールペン
など、様々。
トイレに異物を落としてしまい、間違って流してしまった…
あるいは、自動洗浄のトイレで流れていってしまった…
気付いた時には、便器からは見えない位置にまで異物が移動してしまう事も。
『トイレに異物を流してしまったけど、詰まってないみたいだし大丈夫かも?!』
と思う方も、多くいらっしゃるかと思います。
誤ってトイレにおもちゃなどの異物を流してしまっても、運良く詰まらずに済むというケースももちろんあります。
ですが、「今は大丈夫だけど、いつか詰まるかも…」と不安を感じながらトイレを使うのも嫌ですよね。
万が一、トイレに異物を流してしまったら慌てず、下記の点に注意してみるようにしてみてください。
水を流すのは厳禁
トイレに異物を落とすと、
『トイレに落とした物を触るのは、嫌だな…』
と思い、流してしまえ!とレバーを回してしまう事もあるかと思います。
しかし、自動洗浄トイレで勝手に流れてしまう場合を除き、レバーを何度も回し水を流す行為は厳禁。
大量に水を流す事により、異物が排水管に入り込み奥の方で引っかかり、トイレ詰まりの原因となってしまう事も。
また、便器奥に異物が詰まってしまうと、水を流した際に汚物が逆流してしまう恐れもあります。
スッポン(ラバーカップ)の使用もNG
トイレに異物を流してしまった際に、異物が詰まってしまわないよう、スッポンで奥に流してしまおう!
と検討されるかもしれませんが、スッポンの使用も厳禁。
スッポンを使用する事により、水で流すよりもさらに異物を奥へと押し込んでしまう恐れがあります。
排水管奥に異物が詰まってしまうと、かなり厄介で大掛かりな施工で除去しなければいけなくなるため、スッポンは絶対に使用しないようにしてください。
『水が流れるからといって、異物を強引に流してしまう行為や放置するのは基本的にNGです。』
トイレに流した異物の取り方
基本的にトイレに流しても良いのは、トイレットペーパーと排泄物のみ。
異物を流してしまった場合は、物理的に除去するのが最善策です。
強引に流す行為をしてしまうと、トイレつまりのリスクが高まってしまいます。
そのため、異物をトイレに流してしまった場合は下記の対処法を行ってみてくださいね。
手で取り除く
目に見える範囲、あるいは便器の奥に異物が残っている場合は、手で取り除くのが確実で安全です。
便器奥に入り込んでしまった場合は、便器の排水口部分にゆっくりと手を入れ異物を除去していきます。
手を直接入れるのに抵抗を感じる場合は、火ばさみやトングなどを使用するのもオススメ。
注意ポイント
便器に手を入れる際、汚水には大腸菌などの雑菌が含まれていますので、素手ではなくゴム手袋やビニール袋を手に装着するようにしてください。
また、奥に入り込んだ物をワイヤーや針金などで強引に取り除こうとすると、陶器製の便器を傷めてしまう恐れがありますのでご注意ください。
排水桝を確認してみる
- トイレに異物を落とした後に数回水を流してしまった。
- 便器内に異物が見当たらない
- 戸建てに住んでいる
といった場合は、敷地内に設置されているトイレの排水桝(汚水桝)を確認してみてください。
排水桝とは?
排水桝(はいすいます)とは、排水管の合流部などに設けることのある、固形物(ゴミ)が廃液と一緒に流れ込まないようにするために設置される設備である。これによって排水管が詰まることを防止する。
引用元:Wikipedia
排水桝の蓋を開け、異物を確認できた場合は手や火バサミ、柄杓などを使って取り除きます。
戸建てではなく、アパートやマンションなどの集合住宅にお住まいの場合は、管理会社などにご相談ください。
便器を取り外す
便器の奥に異物が引っかかり、手が届かない…
そのような場合は、便器を取り外して異物を除去するのが確実です。
こちらの動画のような手順で行えば、一般の方でも便器を取り外す事は不可能ではありません。
しかし、かなり大掛かりな作業になる上に、陶器製の便器はかなりの重量があり、誤って落としてしまうと割れてしまう危険もあるため、この方法はあまりお勧めできません。
『目に見える範囲に異物があるうちに、速やかに取り除くようにする事が大切です。』
トイレに異物を流してしまった施工事例
この章では実際に水道救急にご依頼をいただいた、トイレに異物を流してしまったお客様の施工事例をご紹介します。
ナプキン・オムツ・尿とりパッド
生理用品、オムツ、尿とりパッドを誤って流してしまうケースは少なくありません。
生理用品、オムツ、尿とりパッドなどは、吸水性があるため、トイレに流してしまうと水をぐんぐんと吸って画像のようにパンパンに膨らみます。
吸水し膨らむと、排水口や排水管を完全に閉塞してしまう恐れがありますので、早急に除去する必要があります。
こちらは、一見何がつまっているのか判断しづらいかと思いますが、これは生理用品とスポンジ。
トイレにスポンジを流してしまったものの、トイレの使用に支障がなかったためそのまま使用。
それから数年後に生理用品を詰まらせてしまい、ご依頼をいただきました。
こちらの施工事例をご覧いただくとお分かりかと思いますが、
トイレに異物を流してしまったけど、普通に流れるし異物は流れていってくれたんだ!
と思っていても、長年ずっと便器奥や排水管内に残留したままになっているケースというのもあります。
このような場合、ジワジワと時間をかけ残留した異物にトイレットペーパーや排泄物が蓄積していき、トイレつまりの原因となってしまう事も。
また、異物に排泄物などが付着し雑菌が繁殖すると、悪臭発生の原因にもなってしまいます。
おもちゃや日用雑貨
小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、オモチャを流してしまうケースも。
こちらも小さなお子様が流してしまった、ジュースのパックとビー玉。
そして、コンパクトなどの日用雑貨。
ポケットに入れていた物が便器の中に落下。
トイレつまりの原因となってしまうケースも少なくありません。
トイレットペーパーの芯
トイレットペーパーの芯を誤って流してしまうケースも、決して珍しくありません。
トイレットペーパーの芯は穴が空いていて紙製のため、一見つまらないように感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、水にほぐれたり溶けたりする訳ではないので、トイレットペーパーや排泄物が引っかかると簡単に詰まってしまいます。
食べ物
こちらは飲食店様のトイレで、鶏肉の骨が引っかかってしまったケースです。
こちらのケースでもお分かりいただけるように、例え細い物であったとしても、トイレに流してしまうとそこにトイレットペーパーや排泄物が蓄積していき、トイレつまり発生の原因となってしまいます。
ボールペンや爪楊枝など、細いから大丈夫という訳ではありません。
『ご紹介したように、トイレに異物を流すとトイレつまりに発展する可能性が高くなります。』
トイレに流した異物が取れない時は専門業者に相談
異物をトイレに流してしまい、なんとか頑張って自分で取ろうと試みたけど駄目だった…
そのような時は、無理をせず現状を維持したまま専門業者にご相談ください。
「便器の中に排泄物が残っているし、恥ずかしい。1回くらいなら流しても良いよね?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私達水道屋はプロですので何も気にせずお気軽にご相談ください。
また、排水口から異物までの距離が遠くなれば遠くなるほど、修理にかかる費用は高額になっていくため、それも併せて水を流す行為は控えておくのが賢明ですよ。
賃貸住宅にお住まいの方は、緊急時以外であれば一度管理会社に問い合わせるなどして、対処法の指示を仰ぐのがお勧めです。
『多くの水道屋では見積もりが無料で受けられますので、事前に金額を明示してくれる業者を選ぶようにしましょう。』
まとめ
トイレにおもちゃなどの異物を流してしまったけど、つまってないし大丈夫!しそのまま使ってもいいや♪
と放置していると、トイレつまりの原因となったりトイレや排水管を傷めてしまう恐れも。
記事の中でもご紹介したように、運良く異物が流れていき問題無いケースもありますが、取り除ける範囲に異物がある場合は、強引に流したりせず必ず除去するようにしてください。